今日、学校でプライド高めの知識人な友人と話をしていたのですが…パソコンでいう「スペック」の認識の差って思ったより身近なところにあるんですね…
スペックの意味といえば性能、さてこれはどこからどこまでを指すのかちょっと謎ですよね。
RAMとROM
さて今日した会話、割と典型的な話。ついでに話題の内容は「Minecraft」についてです。皆さんご存知ですよね
私「Minecraftの動作はちゃんとできてるの?」
友「残り6GBぐらい余ってるから大丈夫だと思うんだけど、新しくマップが生成されるとたまにブラックアウトするんだよね」
私「なるほど、フレームレートはいつもどのくらいなの?」
友「…? フレームレートはわからないけどメモリはいつも70%ぐらい使ってるみたいだ」
私「6GB余ってるのに70%も使用…?一体どんなワールドなんや…」
そこで私は気がついたのですが、6GBってROMメモリのことだったらしく、その友人はROMディスクの容量がパソコンのスペックに関係していると思ったらしく。ここで気がつかない意味のすれ違い
ここで意味がすれ違っていると気がつく会話がありました。
私「そういえばどこかの国の政府がマイクラのワールド配信してたな。確か容量が1TBもあるとか」
友「なにそれすごい。けどそんなデータどうやって保存するの?」
私「使ってない2TBもHDDあるからそこに突っ込もう。」
友「余ってるのあるのか、いいな。俺も2TBのハードディスク買おうかな。そうすればマイクラも一気にスムーズになるだろうし」
私「えっ」
6GBってHDDのこと?って言うかHDDで性能上がると思ってるのか?別の意味じゃあってるけど
スペックはWindows7
これもよくありますよね。スペックと言えばOSを言う人。こればかりはスペック(性能)ではないと思うのですが
私「使ってるパソコンのスペックはどんな感じ?」
友「Windows7だよ。」
私「お、おう」
友「あ、けど新しい方のWindows7ね」
私「あ、はい。」
その友人曰く、新しい方のWindows7だと性能がいいらしいです。ついでにいうとWindows8とかになると最高らしいです。
最新のグラボ
友人のパソコンは4年前に買ったパソコンだそうで、部品を買って作ったパソコンだそうです。
そういえば私の使ってるノートパソコンももうそのぐらいだったな
友「グラボ変えたほうがやっぱスムーズに動くのかな」
私「そりゃね。けど4年前じゃ高いものにしないとそう性能は変わらないかも」
友「当時では一番いい性能のグラボだったんだけどねー、時代の流れ速いね」
私「せやな。けど最新のグラボって結構したんじゃないのか?」
友「そうだねー。6,000円ぐらいしたよ」
私「え、安!」
ところで思ったんですが6,000円で最新のグラボって何。せめて5万ぐらいするんじゃないの…
友「ちょっと奮発して今の最新のグラボ買うか(笑)」
私「まあ、けど買えるの?」
友「予算は1万ぐらいになるかな」
私「うん、桁が1つ足りないと思う」
友「え、さすがにおかしくない?4年の間に何があったの?」
私「そもそもそのパソコンのグラボも最新じゃないと思うの…」
私には友人の言ってる最新がどういう意味での最新なのかよくわからなかったですが、性能が最高という意味の最新ではなく、本当に最新って意味だったんでしょう。たぶんローエンド版の…
ところで友人、CPUとGPUを混同してましたし、最悪オンボでした。って可能性否定できないと思うんですよね
もうノーツッコミ
まとめ
最近のスペックの意味が複雑になったせいでこの様になっているのか、昔から定義がおかしかったのか
そもそも友人の知識不足なのか、全然わかりません。
いつからスペックの意味画稿変わったんでしょうね…
あくまでネタの記事です。友人を貶しているわけではなく、あくまでも本当にネタなんです。
スペックの意味を教えてあげたかったけどどう教えればいいのか私にはできませんでした。