BrainFuckでCGIを書くことも理論的には可能という

過去のブログのアーカイブ
この記事は前身のブログのアーカイブを引き継いだものです. 画像が正しく表示できないなど,コンテンツの表示に問題がある恐れがあります.

過去に書いたブログで、Brainfuck言語でCGIを作ることもできるんじゃないかというものを書いたことがありまして、実際に作っちゃったらできちゃったんです。
需要あるかどうかわからないですが、CGIプログラムを作ったので置いておきます。

作りが恐ろしいほど適当であってるかどうかわかりません。ネタ程度にお願いします。

CGIの設定の仕方

PHPの設定と全く同じです。ハンドラー部分に設定してください。
拡張子はなんでもいいですが、.bfとかをオススメします。
Windowsサーバーを先月解約したところで画像がありません。申し訳ない

サンプルソース

一応多いておきます。

+++++++++[>++++++++>+++++++++++>+++++<<<-]>.>++.+++++++..+++.>-.
------------.<++++++++.--------.+++.------.--------.>+.

ついでに内容は「Hello, world!」、定番ですね。

仕様

もう説明するまでもないと思います。ヘッダーとして一応「Content-Type: text/plain」を出力して、改行して出力結果と、そんだけです。
CGIに特化するため入力は使えません。
正直手抜きと言われても言い訳できないレベルですね。ついでに上のHello World!をCGIとして読み込ませた場合、出力はこんな感じ

Content-Type: text/plain
Hello, world!

シンプルですね、はい…

ダウンロード

全て自己責任でお願いします。あくまでネタ程度、脆弱性対策とかは考えてないです。
そもそも脆弱性が突かれるほど機能はないと思いますが…
[wpdm_file id=5]