Windows Enterpriceの値段と買うべきかどうかの判断基準

過去のブログのアーカイブ
この記事は前身のブログのアーカイブを引き継いだものです. 画像が正しく表示できないなど,コンテンツの表示に問題がある恐れがあります.

最近、仮想マシン内にwIndowsを入れて鯖を立てたりと遊んでいるのですが、最近ライセンス関係の問題が発生してしまい、Windows Enterpriceのライセンス購入を検討しているところです。
今回は値段とかの備忘録をまとめておきます。あとあくまで個人で契約する場合の話です。法人契約とか事情が違うでしょうからそこは考慮してください。

そもそもEnterpriceを契約する意味

まずここ。Enterpriceであることにメリットがあるパターンなのですが、仮想マシン等で複数のwIndowsを使うパターン。ただEnterpriceが欲しいだけのパターン、いろいろあると思います。
Enterpriceのメリットといえば何と言っても最新OS最新バージョンの保証が魅力的でしょう。さらに一般で買える最上位エディションProより上位のエディションで、データ保護等の機能がさらに強化されています。
あとは分割購入が行える点ですね。基本的に3年契約なのですが、1年単位で契約することもできます。ただ分割購入というだけで1年だけを買うというのは不可能だと思います(未検証)

価格

あくまでEnterpriceはアップグレード保証(SA)をつけている場合のみ有効なものなので、価格は高め。50,000円ぐらいです。(代理店による)
そのため、一般で購入できる最上位エディションであるProの2倍の値段です。さらに、3年間という期間が決まっています。契約してから3年間の間に新しいWindowが出たらトントン、Windows10から新しいのを出さないっぽいことをmIcrosoftは言っていたので、損する可能性が非常に高いというのを注意した方がいいです。

ライセンス形態

一般個人がライセンス購入をする際はOpen Valueという方式で行うパターンになると思います。3年間の新規購入、それ以降の延長は1年間の分割購入ができます。
1年間の分割購入は単純に3年間分の料金を3で割った金額です。(16,000円ぐらい)
また、Windowsには限定しませんがMicrosoft製品のライセンスを3ライセンス以上購入する必要があります。(新規契約時のみ)
いっときは捨てライセンスとして安価なライセンスで穴埋めすることが多かったみたいですが、今はそれはライセンス違反になっているそうです。(できなくなったわけではない?)
なので、単純にWindowsを3ライセンス契約するならば150,000円近く必要になります。もちろんOfficeとか他に契約したいものがあるならそちらでも大丈夫です。
どちらにしても得しません。やっぱあくまで法人向け契約なんですよね。

ちなみに

この手の契約タイプがかなり複雑なのでかなり頭がこんがらがってるのですが、Open Valueの分割購入で、3年間契約の分割購入で、1年間の契約を行う場合、Upgrade & SAで16,800円/年です。こちらは新規契約も1年間分の支払いOKらしいです。ってことは1年だけの使用は不可能?違約金とかの情報も出てないんですよね。よくわかんないや
あと代理店によってはポイントが貯まります。例えばヨドバシだと10%ポイント。何も考えずに適当に契約するよりかはポイント狙いもいいんじゃないですかね。どちらにしても損ですけど。