プロ棋士vsコンピュータから見る将棋界の未来

過去のブログのアーカイブ
この記事は前身のブログのアーカイブを引き継いだものです. 画像が正しく表示できないなど,コンテンツの表示に問題がある恐れがあります.

最近のニコニコってよくプロ棋士vsコンピュータの将棋の動画とかよく流していますよね。私も昔は将棋をしていた身として見て楽しんでいます。
コンピュータが近年凄まじい進化を遂げ、世界ランクでも上位の人間に勝つ場面が出てきています。このまま将棋界は寂れてしまうのでしょうか。

コンピュータは性能を積めば積むほど強くなる

コンピュータの強さは無限大です。というのもコンピュータの力で数手・数十手先の譜面まで予想します。しかしそのためには性能が必要となります。
人間の頭の場合、頭の開店の速さや定石を知って効率よく予想することができますが、コンピュータは過去の譜面のデータと比べて予想します。しかし人間ほど効率の良い予想ができないので結局必要になるのは性能です。
この性能もコンピュータの数があればあるだけアップします。高価なコンピュータの方がスピードは上がりますが、性能の低いコンピュータでも数さえ増やせば性能は上げることができます。
今はいかに効率よくすることができるかの研究が行われていますが、どちらにしても性能さえ上げれば人間に勝つことはできるのです

人間が勝つことは今後可能なのか

結論から言ってしまえば不可能だと思います。今後、更に効率のよいソフトができてしまえばなおさら人間か勝つことは不可能だと思います。
今の現状、コンピュータと人間の強さが同じぐらいなので戦いが注目されていますが、なおさらコンピュータが強くなってしまうときっと生放送とかも作られなくなるでしょう。(結果が見えているので)

エンターテイメントとしての将棋

ならば将棋界は廃れてしまうのかというとそんなことはないと思います。
コンピュータの強さはあくまで効率がよく、いかに確実に勝てるかを考えて将棋を指します。
しかし将棋のスタイルが根本的に人間とコンピュータで異なります。もちろん目的は同じでwすが、人間には人間らしい将棋の指し方があると思います。
当然ですが、人間vs人間の将棋はやるたびに毎回ことなります。将棋好きの人は「今回はどんな将棋をうってくれるのだろうか」というのを楽しみにしているのではないでしょうか。

まとめ

今は人工知能などのコンピュータの活躍が期待されているのでこのように噂になっていますが、このブームも時がたったら去るのではないかと思います。
そりゃ強い者同士の戦いは見てて面白いけど、人間味のない戦いはそれはそれでつまらないってのが正直な感想です。